【ニトスキ】サビを取る。編

さ・・・サビができた・・・

シンク下などの湿気の多い場所での保管は鉄製品は厳禁だったみたい・・・。ごめんなさい。

わたしのニトスキちゃんすぐに復活させるからね!

準備するもの

準備するもの

・ニトスキ  ・水(お湯)  ・スチールたわし  ・【重曹(サビが酷いとき)】

スチールたわしでゴシゴシこする

赤サビをとるにはまず、水(熱くない程度のお湯)に付けてスチールたわしでゴシゴシこする。

しつこいサビは力を入れて!それでもダメな場合は重曹を付けてこするといいらしい。

<ワンポイント知識>
粉の重曹がオススメ!NOT洗剤!!油膜を剥がしちゃうことになるから余計にサビ付けちゃう。

赤サビを取ることが重要

洗うことではなく赤サビを取ることが重要!

一度出現した赤サビは空気に触れるたびにどんどん繁殖するんですって!

そしてどんどんボロボロに・・・そんな悲しい思いをしないために赤サビ退治!!

赤サビがきれいに取れた

赤サビがきれいに取れたら~

火にかけ空焚きする

火にかけ空焚きする。(油は引かない)

黒サビを付着させる

煙が出るまで焼いて黒サビを付着させるんですって。出てこ~い黒サビ~!

黒サビを付着させることで赤サビの発生を防いでくれる言わばボディガードみたいなものなのね。

食感がプチプチするだけで味もほとんどない

わかるかな~?チャコールくらいだったニトスキちゃんが黒くなっているの。これで赤サビ退治!

そして黒サビまとわせてこれでサビとり完了!!

次は火入れの儀(シーズニング)をして長く使えるニトスキにするぞ~!