【野菜スイーツ】里芋のトリュフ?改良編

前回、料理研究家・宮成なみ先生の元に伺い、「もっと簡単に、美味しく、キレイに」作れる里芋のトリュフのアドバイスをいただいたので、早速チャレンジです。

とは思ったものの、里芋の残りが少ない!

残りの貴重な里芋を使って、どうにか完成させねばならない…

そう思うと、寝るに寝られず、夜中なのに料理研究家・宮成なみ先生にLINEで相談です。

料理研究家・宮成なみ先生にLINEで相談

ものすごく真剣に取り組んでるでしょ!

<ワンポイント知識>
1.里芋の大きさを揃えて、長めに茹でること。里芋に熱と水分が加わり、粘りと柔らかさが出ます。里芋の粘りは、ガラクタンとムチンと呼ばれる2つの成分で、免疫力UPや、疲労回復・滋養強壮などに良いと言われています。里芋の皮を剥くときと、厚手の保存袋に入れて揉むときは熱いので、気をつけて下さいね。
2.チョコレートは、粗くで良いので包丁で刻み、レンジで溶かし、潰した里芋の袋に入れてみてください。ブレンダーを使わなくても、袋に入れて手で揉めば、簡単でキレイに里芋とチョコレートが混ざりますよ。

しっかり洗ってキレイにした里芋を皮付きのまま「ちょっと茹で過ぎかな?」と思うくらい長めに茹でて下さいね。目安は「竹串か、爪楊枝を刺して、スーーーーッと抵抗なく串が刺さる」くらいの状態まで。皮もツルリと剥けますよ。

さて、作り方の工程は完璧に理解したので、早速里芋のトリュフを完成させるべく、始めます。

基本の材料はこちらです。作り方が変わっています。

■ 材料

里芋 100g
チョコ 50g
ココアパウダー 少々(ふりかけ用)

水から里芋を茹でる

水から里芋を茹でていきます。

大きさの異なる里芋だったので、全てが同じサイズになるように、カットしてから茹でます。

爪楊枝がすっと通るまで茹でる

このように、里芋に爪楊枝がすっと通るまで茹で上げます。

チョコは小さくカット

茹でている間、チョコは小さくカットしておきます。

レンジでチン

そしてレンジでチンです。

ビニール袋に入れる

茹で上がった里芋の皮を素早く剥き(皮はスルッと剥けるので、多少の熱さは我慢!)、ビニール袋に入れます。

手で潰す

ビニール袋に入れた後は、手で潰していきます。
※熱い場合はタオル越しに潰すといいようですよ。手の皮の厚い私は、難なく素手でいけました。

チョコを投入してさらに混ぜる

里芋を潰しきったら、レンジでチンしておいたチョコを投入して、さらに混ぜます。

チョコを投入してさらに混ぜる

混ざりきったところで、型の中にクッキングシートを敷き、その上に流し入れます。

あとは冷まして待つのみ。

里芋のトリュフ生地

こちらが冷めた後の里芋のトリュフ生地です。

型に入れた時よりも固まっている感じ、わかりますか?

ココアをふりかける

あとはバットに敷いたココアの上に、里芋のトリュフの生地を出し、全体に満遍なくココアをふりかけます。

手作り感は伝わる

多少生地に凸凹があったので、表面がキレイではありませんが、手作り感は伝わるのではないでしょうか。

細かくサイコロ状に切る

あとは細かくサイコロ状に切って、さらにココアを満遍なくふりかけ、完成です!

料理研究家・宮成なみ先生に教えていただいたアドバイスを実行することで、前回よりもかなりうまくできました!

かなり完成しているのでは?と思っていますが、最後に料理研究家・宮成なみ先生に食べてもらい、感想を聞きたいと思います!

試食編3へ続く