【野菜スイーツ】里芋のトリュフ?試食編3(完結)

料理研究家・宮成なみ先生のアドバイスを受け、改良を重ねた里芋のトリュフ。

再度伺い、味の最終チェックをしていただきます。

味の最終チェック

まずは、前回文明の利器であるハンドブレンダーを使ったことにより、芋感を残してしまった生地からチェックです。

なめらかな生地に仕上がった

手で潰したことにより、潰れ度チェックができたおかげで、なめらかな生地に仕上がっています。

これで、生地は完成!

残りは、前回甘さが足りなかった味のチェックです。

改良編で作った里芋のトリュフを実際に食べていただいた感想は

・里芋の先味はしないけど、後味は里芋。
・トリュフか?と言われると、口の中でサラッと溶けていかないので、なんだろう。チョコもち?チョコもちと思って食べたらおいしい。
・野菜で作ったチョコもち。いいですね!もっちりとした食感です!

トリュフとして作り出した、里芋のスイーツ。

里芋の粘りがあるので、口溶け感のあるトリュフとは少し言い難かったようです。

ただ、野菜である里芋で作ったスイーツ。ということには間違いありません!

ネーミングが変わったとしても、美味しく作れたことに、満足です!

料理研究家・宮成なみ先生からの合格ももらえたので、早速父親にプレゼントすべく、トッピングと包装を試みます。

抹茶パウダーとココナッツ粉末もトッピング

これまではココアパウダーだけでしたが、彩りをつけるために、抹茶パウダーとココナッツ粉末もトッピングに使いました。

気持ちが伝わればいい

箱に入れてみます。

センス、あるようでないw

でも、気持ちが伝わればいいのです!

最初に作った作品

ちなみにこちらが最初に作った作品。

これに比べると、見違えるように進歩してるでしょ!
(ブサイクな出来上がりの初回編はコチラをご覧ください)

一言添えて完成

最後に一言添えて、完成です!

いつも美味しい野菜を作ってくれる、父親へのほんの気持ち。

早速、父親の元へ。

ちょっと早いバレンタインですが、日頃の感謝の気持ちも添えて。

恥ずかしがってか、すぐには食べてくれませんでした。

そのため、私がいる時間中に感想を聞くことはできませんでした。

後日、母親から連絡があり、「とても嬉しそうに、美味しそうに食べていたよ。」という内容。

想像しただけで、涙が出そうです。

父親が作った野菜からできた、里芋のトリュフ?チョコもち?

名前なんて、どうでもいいのです。

気持ちが伝わった瞬間でした。

普段料理を作ると、生活の一部で「当たり前」のことでした。

でも、特別な材料で特別な想いが込められた今回の野菜を使ったスイーツ、私も父親も何か感じることがあったと思います。

これからも感謝の気持ちを忘れず、また父親が作ってくれる野菜で、何かスイーツを作っていきたいと思います!