【合わせ酢 黒酢入り】可愛くおしゃれにカップ寿司!
【合わせ酢 黒酢入り】可愛くおしゃれにカップ寿司!
「合わせ酢 黒酢入り」は万能調味料です。
これ1本あれば手間がかからず、どんな料理もすぐに美味しく作ることができます。
米酢をベースにかめ壺仕込み黒酢を加えているので柔らかな香味に仕上がり、まろやかな甘さが特徴だそうです。
酢の物は身体にも良く、家族にも食べさせたいとは思っているのですが、合わせ酢を調合するのが面倒で、この頃食卓に上がることが少なくなっている気がします。
今回は、福山酢の昆布風味の「すし酢」もありますが、他の料理も使える「合わせ酢 黒酢入り」を酢飯として使ってみました。
巻き寿司や、ちらし寿しを作る際、酢飯は自分で調合することもありますが、ご飯と調合した合わせ酢の量が足りずに、追加で適当に足してちょっと味のバランスが崩れることってありませんか?(私はあるのですが・・。笑)
ベースである酢飯を失敗したら台無しですよね。
簡単そうで実は割合が難しい酢飯が、これ1本で作ることができます。
調合なんてまったく必要なし!入れるだけ!
今回は、「合わせ酢 黒酢入り」を使い、節分やひな祭りにぴったりのカップ寿司を作ってみました。
子供が喜ぶこと間違いなしです。
準備するもの
・合わせ酢 黒酢入り・米・エビ・サーモン・錦糸卵・イクラ・刻み海苔・大葉・カイワレ・ゴマ
ご飯を少し固めに炊き、熱々のうちに「合わせ酢 黒酢入り」とゴマを合わせます。
きつ過ぎない黒酢の香りもして食欲をそそります!
冷ましたら、カップに具と酢飯を重ねていきます。
今回、具も「合わせ酢 黒酢入り」に負けないくらい豪華な内容です!
クリアカップに入れると横からカラフルな具材も見えて、食卓も一気に華やかになりますね!
食べた感想
・少し黒酢の風味もして美味しかった
・新鮮な魚介類と酢飯の相性が良かった
・すし酢を使った時と変わらない酢飯の旨さ
と大好評でした。
酢飯には、すし酢が必要と思っていましたが、「合わせ酢 黒酢入り」でも酢飯として、十分美味しく作ることができました。
また、「合わせ酢 黒酢入り」が1本あると、様々な料理に使うことができます。
日々摂取したいと思っている(アミノ酸が豊富な)黒酢が入っているのも嬉しいですね。
今からの季節、らっきょうにも最適です!
合わせ酢を買うと調合する手間は省ける反面、様々な料理に使えるのですぐに無くなってしまいます。
主婦としては、合わせ酢は、お値段もそれなりなのでちょっと躊躇してしまうのですが、「合わせ酢 黒酢入り」は、お得なまとめ買いもあるので便利です。
大量買いすると運ぶのも重く大変ですが、そこは通販!玄関まで配達していただけますしね!そちらを利用するのも良いと思います。
1本あれば万能調味料として活躍間違いなしの「合わせ酢 黒酢入り」は、福山酢醸造株式会社通販サイトより購入可能です。
これまで合わせ酢 黒酢入りで作ってきた料理もご覧ください。